2023年02月04日

お金が足りない



行ってきました!3年半ぶりのタイ。
店を閉じ、コロナでイベント復活も3年以上してなくて、
このブログの存在意義もなくなりつつあるいま、
せめてこんな私的記録でも ここに載せておいていいですか?

未だに1日数人(0人も頻繁)の方が見に来てくれていることに、
大々々感謝して、
そんなあなたに向けて書かせていただきます!






行ったのがちょうど中華正月(春節)と重なってたんで、
宿がないんじゃないかと心配しましたが、
毎日ふつうに泊まれました。
ただ、帰国直前にPCR検査を受けたんですけど、
その検査場(タイ保健省結核課?)は、ほぼ中国人とタイ人でした。
話がいきなり旅の最終日ですけど忘れないうちに言っとくと、
日本はまだ帰国の時にワクチン3回接種証明書か陰性証明書が要ります。
もうじきそれもなくなると思いますが、
近々タイに行く予定で陰性証明ほしいって方は、
Department of MTB(↑のとこ)で検索してみてください。
検査費用がバンコクの有名病院の3分の1以下です。

学生時代の旅を除くと、
タイでは田舎へ行くことが旅程の大半を占めるのがお決まりになりました。
今回も東北地方(イサーン)のコンケンという町へ行ってきました。
長野から神戸へ行くくらい遠いので行きも帰りも途中で1泊、
コンケンに2泊というスケジュールです。






コンケンは古い街で、
アンコールワットを造ったクメール文化の遺跡や、
タイでは珍しい四角い9層の仏塔があります。
でも、外国人がじゃんじゃん来るような観光地じゃありません。
滞在中も、明らかな外国人は3,4人しか見ませんでした。
わざわざ片道2日がかりで行くことはない気もしますが、
田舎はタイらしさ(外国人がタイに求めるものだと思う)がまだ存分にあります。
バンコクはバンコクで、住んでた懐かしさを味わえますが、
あまりにも都会過ぎてちょっと…な感じ(行くたびに加速する)。







ただ今回バンコクで嬉しかったのは、
閉鎖が決まっているバンコク中央駅(ホアランポーン駅)に、
たぶん最後のチャンスで入れたこと。
学生時代、初めてのタイ旅行でもここから列車に乗った、
昔ながらの姿が残る思い出の場所のひとつです。
当時(1993年)はいまのような高架鉄道(BTS)も地下鉄(MRT)もなく、
鉄道は電化されてない、この国鉄だけでした。

タイ各地へ向かう国鉄のターミナルとしての役割が郊外の新駅に移り、
予定ではとっくに閉鎖、資料館的な施設になっているはずでした。
それが、、、予定がずるずる延びて、まだ列車も乗客もいました。
そもそも昔のタイは、
公共工事の予定なんて予定通りに完成しないのが当たり前でした。
でも最近は毎年のようにBTSもMRTも路線が拡大して、
行くたびに知らない駅が増えています。
だからホアランポーンはコロナで行けないうちになくなっちゃうんだ、
と思っていたら、そこはまだタイでした。







3年半ぶりにタイの緩さや味を噛みしめた旅は、
最終2日間を金欠状態で過ごすことになったのが大誤算でした。
屋台の料理は数年前の1.5~2倍、
そこに円安が追い討ちをかけるひどい日本人虐待で、
円換算すると何もかも2~3倍に値上がりしてる感覚です。

おかげで帰国の前々日から現金が足りなくなる予想がつき、
いつもならクレジットカードのキャッシングが最終手段なのに、
今回は手数料が1000円近くかかるとATMが言うもんで、
こっちからお断りだ!と強がってみせたところ、
危なく空港へ行く電車賃すらなくなるほどギリでした。
甥っ子に「お土産はタイのお札ね」と頼まれていたのに。

次からは1週間で4万円持って行くことにします。

完全にただの旅日記でした。


  

Posted by soi at 02:10Comments(0)タイランド雑感

2022年10月05日

ついについに








写真を見てるだけでうきうきしてくる。
いや、行けると思って見るからうきうきするんだ!

ついに一切のコロナ規制解除!
10月1日から元通りのタイ旅行ができるようになりました。
バンコク中央駅が閉鎖される前に行けるのか!?
実際に行くのは未定だけど、
チケットさえ取ればいつ行っても入国できる、
そう思うと日々の仕事ががんばれる。
「この仕事が終わったらタイに行こう」と思える(行くかは別として)。

ほんっっっとうに楽しみ。
みなさん、タイに行きましょう!

***追記***
久しぶりに投稿したら写真の配置がわかりません
お見苦しくて(ってより見えてない?)すみません  

Posted by soi at 23:19Comments(0)タイランド

2022年06月27日

近づいている感じがふんわり

ついこないだまでワクチンだ、隔離だ、医療保険だ、
なんだのって言ってたタイの入国条件が、
どうやら7月からだいぶ規制を緩める予定らしい。

円安とオイル高と旅行熱爆発(予想)で、
しばらくは費用的に行きづらいかもしれないけれど、
それでもタイへ行ける日は近い!
と感じています。
うーれーしーいなー

今年は初めて畑でパクチーとガパウ作ってます。
いや、作ろうとしました。
ガパウはまったく発芽せず、
あの種はほんとに種だったんだろうか?
ホコリだったんじゃないか?と思ってます。

逆にパクチーはすごい。
見たことないくらい太くなって、
ちょっと採らないでいたら、
食えるとこがちょっとだけになっちゃって、
代わりに根っこが鉛筆より太くなりました。
なので根っこはスープへ。
葉っぱもそうは言っても採れるので、
タイ料理、スパイスカレーなど、
パクチーしか見えないぐらいいっぱい盛って食べている、
コロナ禍3年目の夏。





  

Posted by soi at 11:48Comments(0)タイランド雑感

2021年12月24日

3年前のクリスマス



クリスマスとかまるっきり無視して、
タイに行っていた3年前。
クリスマスは無視できても世界的疫病は無視させてもらえない。

ワクチンとか検査の証明書とか、
お金と手間をかければタイへ行けるようにはなりました。
でもねえ、、、
行っても不自由そうだし、
このときみたいな田舎旅はできないだろうし、
いつもの倍以上の費用がかかるから、
まだ我慢してます。  

Posted by soi at 11:23Comments(0)タイランド雑感

2021年07月15日

鎖国はいつ解ける



もう2年タイへ行ってないなあ
と思ったこのごろです。

海の向こうに日本と別の国があると知らなかった世界。
得体のしれない国との行き来を禁じられた世界。
飛行機はあっても使う人がほとんどいない世界。

タイに限らず、
わくわくするものが海の向こうにあることを知ってしまったぼくたちは、
禁が解けたら欲が爆発するでしょう。

タイははじめのうちこそ感染を抑えて、
ワクチンすら自前でいけそうな様子でしたが、
その後ワクチンの話は聞こえてこず、
今週も商業施設の休業や夜間外出禁止など、
厳しめの規制が続いているみたいです。

一部の例外を除いて、
原則、入国後2週間の隔離が義務付けられているので、
それを承知でタイに行った人が、
隔離体験をyoutubeに上げています。
「おれも行っちゃおっかな」と思ってた気分が萎む動画です。

これからも新しい感染症は出てくるだろうし、
ウィルスも地球で生まれたものだし、
そのたびに世界規模で諍いを起こすんじゃ困ったもんです。

ワクチンを打ってることが入国の条件になる国が多いなら、
打たないとなあ… と思ってます。

写真のバンコク中央駅(フアランポーン駅)は、
初めてバックパック背負ってタイに行ったときからの、
思い出の場所のひとつですが、
まもなく廃止される予定で、
使われてるうちに行っときたいのです。  

Posted by soi at 12:41Comments(0)雑感

2020年06月23日

タイのコロナ





去年の今頃は“復活ソイ”やってました。
直前にタイへ行き、いろいろ仕入れてきたのでした。
そのあと何度かやろうと思ってるうちにnewコロナが世界進出して、
前回のソイから1年が経ってしまいました。
もう今年は厳しい感じですね。
テイクアウトじゃ自分が楽しくないし。
個人でやってる飲食や宿泊業の方はほんとにつらい日々ですね。
まだ自分が店を続けていたら…と想像してアイデアを探したり。

悶々としてる日本人(自分)にタイ人が誇らしげなニュースを発信しました。
世界に先駆けてワクチン開発に目途が立ったらしいです。
すごい!
単位数当たりの感染者や死亡者数も日本よりぜんぜん少なくて、
あれだけ中華系移民が多いことを考えると、
驚異的と言ってもおおげさじゃないと思います。

ひまわりと米で有名なサラブリー県には、
こんなすごい研究所もあったのか!?
こんどタイに行ったら見学したいけど無理でしょうね。





1年前は美味しかったなぁ
1年ぶりの投稿になっちゃったなぁ  

Posted by soi at 15:57Comments(0)タイランド

2019年06月24日

タイ行きから復活ソイまで

先週末からタイへ行き、
いつも通り日本での1.8倍ぐらい食べ、
帰国してすぐに“復活ソイ@そる亭 ―その7 ぐらい”まで、
一連のタイ行事が終わりました。
きのう来ていただいた皆さん、
どうもありがとうございました。
今回は慌てすぎて反省点が多かったです。
不満に感じた方々、申し訳ありませんでした。
もう繰り返しません。

以下、少し旅のスナップ


バンコク・フアランポーン中央駅前
ここは運河にかかる橋の上。バンコクは運河の町


フアランポーン駅横の細い道
右奥に2泊した宿があります



宿の裏(外)に朝だけ出るごはん屋さんがあって、
朝食はそこで
7,8種類のおかずから好きなものを選びます


バンコクは急速に新しい建物が増えていて、
こういう宿(旅社)を見ると、
つい懐かしくなって写真撮りたくなっちゃいます


ラチャブリー県の運河で、
おにいちゃんたちが何かを作って(直して?)いました
  

2019年06月22日

フレッフレッフレーーッシュ

あしたは復活ソイ@そる亭
18時ごろ~売り切れまで

なるべく現地の味に近づけようと、
ハーブ類、唐辛子(プリッキーヌー)、ライム(マナーオ)などは、
特別に生のやつを使います。
予定のメニューは↓ですが、
黒板には書ききれないので、書いてなかったら聞いてください。

豚挽き肉の香草和え(ラープムー)
鶏肉とシーフードのスパイシー炒め(パッチャー)
イワシ缶詰の香草サラダ(ヤムプラーガポン)
鶏のトムヤムスープ(トムヤムガイ)
鶏のココナッツスープ(トムカーガイ)
タイ焼きそば(パッタイ)
グリーンカレー(ゲーンキアウワーン)
レッドカレー(ゲーンペッ)
トムヤムチャーハン(カーオパットムヤム)
豚肉のガパオチャーハン(カーオパッガパオムー)


タイのライムは大好きです!
今回はたっぷり使えます。
  

2019年06月20日

買い出し中


いつものことながら急なお知らせですみません。
今週末23日、またそる亭
タイ料理を作らせてもらいます。

ただいま買い出しに、
4600kmぐらい離れたところまで来ています。
今回は、そる亭&ソイ共同企画の研修&買い出し&余暇ツアーです。
週末のソイ@そる亭では、研修の成果感想をお示しできると思います。




超寒冷寝台車や、タイ中華の老舗おそるべし!といった話や、
念願の本場チェンマイのカオソーイ、日本人に最も知られたカーオマンガイなど、
そる亭マスターの研修報告をお楽しみに。

メニューは、グリーンカレー、トムヤム、パッタイ、タイっぽい炒め物何か、ラープ
あたりを予定しています。

23(日)18時ごろ~24時ごろ(食材がなくなるまで)
  

2019年01月04日

あしたの目玉

あすは永らくぶりのソイ復活です。
ということで鋭意準備中なわけですが、
目玉メニューの予告です。
今回は、日本ではけっこう珍しいと思う
生のコショウがあるので、
それを使って辛い焼そばを作ります。
パッキーマオというやつです。
もう一つ初出が、
イワシのトマト煮缶詰を使った香草あえ。
「缶詰かよ!」と思うかもしれませんが、
この缶詰まで込みでポピュラーメニューです。
ほかにも定番グリーンカレー、
トムヤム味の炒飯、
シーフードと卵のカレー炒め、作ります。
それから、調理の遅いコックの時間しのぎに、
タイのスナック、あります。

あすの夜、そる亭でお待ちしてます。

  

2018年12月31日

鬼も見逃してくれるはず

これを書こうと思ってページを開いたら、
「71日ぶりのログイン」と表示されました。
たいへんご無沙汰しております。

みなさんが忙しく仕事や家事に奮闘していた年末、
さっさと仕事を納めてタイに行ってまいりました。


仕事を怠けたバチが当たったのか、
着いていきなり空港で荷物が出てこないという試練が与えられ、
なんとかクリアしたと思ったら、
乗ろうと思っていた列車も路線バスも全然こないという、
第2の障害に行く手を阻まれ、
それもどうにか乗り越えて、
飛行機着陸から4時間かかってようやく宿に入りました。
出発前の構想では1時間半だったんですが、
同じ頃 日本のみなさんが働いていることを想えばぬるいもんです。


さて今回の旅は、
象で有名なスリン県、

田んぼに象がいる風景

カンボジア国境のウボンラチャタニー県、

実はバンコクに次ぐ都会らしい(ほんとか!?)

サッカーが熱いというブリラム県、

アンコールワット気分が十分味わえるクメール遺跡が点在

イサーン地方(タイ東北部)の玄関口、ナコーンラーチャシーマー県、

町は3度目の訪問。ここのイェンタフォーは自分史上最高得点


などなど、ぐるっと回ってきました。
そしてバンコクへ帰る途中、ちょっと遠回りして、
タイ料理を教えてもらった食堂に10年ぶりに立ち寄り、
旧交をほぼジェスチャーのみで温めてきました。
バンコクに戻ってからも、住んでたアパートの前を、
なるべく堂々とウロウロして写真など撮り、
思い出に浸りました。

床が昔の校舎みたいな路線バス(手すりに座ってるのは運賃徴収係)

タイへ行くのは、
友達と会ったり、まだ知らないタイを見たり、
昔ながらのアジアにゆらゆらしたり、
もちろん大好物を食べまくったり、
そういうのが堪らないからで、
何度行っても楽しいわけです。

それと今回は、
年始に復活臨時ソイをやるためでもありました(多少誇張はお許しください)。
今年も残り24時間を切った今なら、
来年のことを言っても笑われないことと確信して言います。

1月5日(土)18時~
いつもお世話になっているそる亭です。

メニューはたぶん、
グリーンカレー、パッタイ、パッキーマオ、イワシのヤム、鶏のラープ、
あたりだと思います。
年明け早々でお正月気分だと思いますが、
昔から「おせちもいいけどカレーもね!」と言われるので、
ぜひどうぞ!
  

2018年10月15日

コーヒーじゃないものをコーヒーと呼ぶこともある国の美味しいコーヒー



タイに行ったことがある人ならおなじみの(人が多い)、
ドイトンコーヒーが、
日本で普通に手に入ることを知って喜んでます。

昔(20年ぐらい前)、初めてタイに行ったころ、
タイで気軽にまともなコーヒーを飲むことは至難の業でした。
あくまで「気軽に」ってとこが難しいんであって、
高級ホテルとか行けば昔から楽勝だったと思います。
缶コーヒーもドトールみたいな店もなくて、
インスタントを持ち歩いて旅してました。

それから10数年後、タイにもカフェが増えて、
ブラックの缶コーヒーも(甘いコーヒーの何倍もするけど)売られるようになって、
タイ人もコーヒーが好きになったんだと実感しました。
スターバックスとかに混じって街中でもちらほら見かけるカフェの一つに、
ドイトンがあります。
タイの王室が栽培を主導したプロジェクトのコーヒーで、
かなり美味しいと思います。

ちなみにタイでは昔から道端とかで、
通称「タイコーヒー」と呼ばれる黒っぽい飲み物を売っています。
ファーストフードのLサイズぐらいのカップで約30円(10年前)。
激安です。
自動的にたっぷりの砂糖とミルクが入ってきて、
味は、コーヒーとは違う気がする、、、と思ってたら、
やっぱりコーヒー豆じゃないらしいです。

ドイトンコーヒー、KALDIで買えます!よかったらお試しあれ


  

Posted by soi at 00:51Comments(0)タイランド

2018年04月16日

このたびもありがとうございました

先週末の復活ソイは、
久しぶりの人にも初めての人にも会えて、
またしても楽しい2日間を過ごせました。
オーダーがたまるプレッシャーも久々に味わい、
日ごろ弛緩しきった精神がピンとしました。
来てくれたみなさん!
本当にありがとうございましたm(_ _)m

余った食材の自家消費が続いていて、
今夜はパッタイ。

  

Posted by soi at 21:50Comments(0)雑感店のこと

2018年04月13日

わたくしとしたことが



本日はお日柄も良く、
夜はそる亭(復活ソイ)でお待ちしております。

メニューの一つに、
大好きなラープを入れようと思って、
食材(カーオクア)を小諸で買って来たんですが、
正確に言うと買って来たつもりだったんですが、
痛恨のミスを犯したことに、
昨晩気が付きました。
これがないとラープが作れません。

さすがに小諸まで買いに行く時間はないので、
長野で探しますが、
最悪見つからなかった場合は、ラープはなしでicon11

そんな不確定要素も含みつつ、きょうのメニューは↓

・グリーンカレー(麺でも米でも)
・パッタイ(焼きそば)
・ガパウガイ(バジル炒め)
・タレーパッポンカリー(シーフードカレー炒め)
・ヤムウンセン(春雨サラダ)
・ラープ(鶏と豚レバーの香草和え)

ではでは。  

Posted by soi at 09:43Comments(0)お知らせ料理店のこと

2018年04月11日

買い出して来た

週末の臨時復活に向けて、
小諸まで買い出しに行ってきました。
しゃきっとしたガパウがあったので、
金曜まで元気なら鶏のバジル炒めはスタメン入りです。

それから久しぶりにパッタイも2番ショート辺りが濃厚です。
日本では桜エビで代用することが多いパッタイですが、
本国と同じ干しエビ(日本ではお高いざます)で作りますよ。


パッタイの味付けはタマリンドがベースです。
ソイを毎日やってたときは、
果肉を水でふやかしてこそぎ取るとこから作ってましたが、
今回は瓶詰の果肉でずくなしさせてもらいます。


パッタイとグリーンカレー作りに労力と時間を費やすため、
今回は鶏ごはんまで手が回りそうにありません。
すみません。次回にご期待を乞います。

以上、買い出しとメニュー構想の途中報告でした。
  

Posted by soi at 01:02Comments(0)お知らせ料理店のこと

2018年04月04日

ラオスは〝枕〟



ラオスのシェンクワン県という田舎町の市場ですが、
売ってるものも売り方もタイとほぼ同じ。
やっぱりタイとラオスはいろんなところが似てる、
と実感した1月のラオス行(仕事)でした。



この村だってタイダム族という民族の村で、
「ダム」はタイ語でもラオ語でも「黒」って意味だから、
「タイダム族」は「黒タイ族」。
タイ族のタイはタイ(人)のタイ。
てことでタイとラオスは家族みたいなもんです
(当事者たちに賛同いただけるか自信ありませんが)。
料理も同じものがけっこうあって、
ラオス料理も大好きです。
ラオスレストランが長野にないのが残念で仕方ないぐらい。

ラオス料理に似てるタイ料理、
またそる亭で作らせてもらいます。
そる亭さんありがとう。
来週4月13、14日(金、土)の夜(18時~)

月曜日の仕事が終わったら急いで準備します。
  

Posted by soi at 21:51Comments(0)お知らせ雑感店のこと

2018年03月27日

コーヒー不毛の地だったのは昔のこと

少し前までタイに行くと美味いコーヒーを気軽に飲めないのが、
ちょっとだけストレスだった。
缶コーヒーのブラックなんて売ってなかったし、
コーヒーとは名ばかりの液体が大人気だった。
その液体は、オーリエンという名前なんだけど、
カーフェーボーラーンという呼び方もあって、
そっちは直訳すると
〝昔のコーヒー〟とか〝伝統的なコーヒー〟て意味になる。
〝昔の〟とか〝伝統的な〟なんてのは言い訳みたいなもんで、
コーヒーの成分なんかまるで入ってない飲み物で、
地獄のように甘くて極楽のように安い。
たいていは道端のスタンドでやかんからドボドボ入れてくれる。
朝の出勤OLも、ランチ帰りのサラリーマンも、
マックシェイクよりでっかいカップからストローでチューチュー(基本、アイス)。

もちろん、それはそれで今でもあるけれど、
今はあちこちに普通のカフェがいっぱいだし、
北のほうの山にはおいしいコーヒー豆を作る農園もある。

こないだ行ったラオスは、
もともとのコーヒー事情はベトナムやカンボジアに近いはずだけど、
いわゆるベトナムコーヒーでイメージするアレとは違う、
タイの流れと同じ一般的なコーヒーやラテなんかが普及してきてた。
買って来た豆も、パッケージが全部英語で、
ラオス物価からしたらだいぶ高くて、完全にガイジン向けだけど、
味もガイジンが納得できるものだった。

タイもラオスも、これからコーヒー農園が発展しそうな予感。


  

Posted by soi at 22:10Comments(0)タイランド雑感

2018年03月03日

読んで後悔するぐらいどうでもいいこと

昼飯を買いに自転車でスーパーへ行って、
半分ちょっと帰って来たあたりでミスに気が付いた。
自転車置いて歩いて帰ってきちゃってる!

そんなことあるわけないじゃん、てことはある。

半年近く更新しないで、やっとしたと思えばこんなこと。
  

Posted by soi at 21:40Comments(3)雑感

2017年10月26日

続、準備

きのうに引き続き、臨時ソイ準備中です。

グリーンカレーペーストには、
2形態のパクチーを使います。
タイ語だと、“ルーク” と “ラーク” です。
平仮名では、“み” と “ね” です。

クミンと粒胡椒とルークパクチーは、
すり潰す前に炒って香りを出します。


ちなみにラークパクチーは普通にすり潰します。

きょうは調味料の類を3つ作りました。


うちのカーテンを煮たら辛い液体が搾れると思います。
  

Posted by soi at 00:29Comments(0)お知らせ料理店のこと

2017年10月24日

準備その一

週末の臨時ソイに向けて、
買い物やら仕込みやら始めました。
「暇か?」って聞かれたら「おかげさまで」って答えます。

いつも重宝してる小諸の食材屋で生野菜を買ってきたんですが、
今回ちょっとタイミングが悪くて、
活きのいいバジルが買えませんでした。
「あやしいな」と思いながら買って来たら、
やっぱり次の日には黒くなってきたんで、
半分ぐらい既に我が家の夕食になってしまいました。
だもんで、今回はバジル炒め(ガパオ)はたぶんやりません
(もしかしたら1日目はちょっとあるかも)。
冒頭からネガティブ報告ですみませんm(_ _)m

さしあたって、確実にスタメン入りする鶏ごはんのための準備。

鶏脂とりました。
ハチミツだと思ったでしょ?思ってませんか、そうですか。
服が居酒屋帰りのにおいになりました。
これで生米とニンニクを炒めてから、
鶏のスープでごはんを炊きます。

あしたはグリーンカレーペーストと、鶏ごはんのタレと、
タケノコ炒めのペーストを作る予定です。
最近は「鶏ごはん」ていうより「カーオマンガイ」のほうが通じる?
と自問するほどタイ料理のレトルトいっぱい出てますね。

来年こそ広島に幸あれ!  

Posted by soi at 22:13Comments(0)お知らせ料理店のこと