2019年06月24日
タイ行きから復活ソイまで
先週末からタイへ行き、
いつも通り日本での1.8倍ぐらい食べ、
帰国してすぐに“復活ソイ@そる亭 ―その7 ぐらい”まで、
一連のタイ行事が終わりました。
きのう来ていただいた皆さん、
どうもありがとうございました。
今回は慌てすぎて反省点が多かったです。
不満に感じた方々、申し訳ありませんでした。
もう繰り返しません。
以下、少し旅のスナップ

バンコク・フアランポーン中央駅前
ここは運河にかかる橋の上。バンコクは運河の町

フアランポーン駅横の細い道
右奥に2泊した宿があります


宿の裏(外)に朝だけ出るごはん屋さんがあって、
朝食はそこで
7,8種類のおかずから好きなものを選びます

バンコクは急速に新しい建物が増えていて、
こういう宿(旅社)を見ると、
つい懐かしくなって写真撮りたくなっちゃいます

ラチャブリー県の運河で、
おにいちゃんたちが何かを作って(直して?)いました
いつも通り日本での1.8倍ぐらい食べ、
帰国してすぐに“復活ソイ@そる亭 ―その7 ぐらい”まで、
一連のタイ行事が終わりました。
きのう来ていただいた皆さん、
どうもありがとうございました。
今回は慌てすぎて反省点が多かったです。
不満に感じた方々、申し訳ありませんでした。
もう繰り返しません。
以下、少し旅のスナップ
バンコク・フアランポーン中央駅前
ここは運河にかかる橋の上。バンコクは運河の町
フアランポーン駅横の細い道
右奥に2泊した宿があります
宿の裏(外)に朝だけ出るごはん屋さんがあって、
朝食はそこで
7,8種類のおかずから好きなものを選びます
バンコクは急速に新しい建物が増えていて、
こういう宿(旅社)を見ると、
つい懐かしくなって写真撮りたくなっちゃいます
ラチャブリー県の運河で、
おにいちゃんたちが何かを作って(直して?)いました
この記事へのコメント
いの一番に某宿のスタッフと共にお邪魔した者です。
今回もとても美味しくいただきました。旅の写真も魅力的ですね。ラチャブリー県は鉄道で行かれたのでしょうか。宿のロケーションから推察いたしました。
また次回を楽しみにお待ちします。
今回もとても美味しくいただきました。旅の写真も魅力的ですね。ラチャブリー県は鉄道で行かれたのでしょうか。宿のロケーションから推察いたしました。
また次回を楽しみにお待ちします。
Posted by osoda at 2019年06月25日 13:46
長野滞在の食事に何度も選んでいただいて、本当にありがとうございます。
(店を構えていた当時からですが)忙しいことに慣れていなくて、今回は特に料理にもばらつきが出てしまいました。忙しくても、たまにしかやらないことでも、次は同じミスをしないように準備します。
またの機会を与えていただけたらありがたいです。
お察しの通り、久しぶりにフアランポーンから鉄路の旅をしてきました。寝台列車の冷房が寒すぎて眠れず、翌朝、ひと悶着あり…
ある意味で思い出深い旅になりました。
(店を構えていた当時からですが)忙しいことに慣れていなくて、今回は特に料理にもばらつきが出てしまいました。忙しくても、たまにしかやらないことでも、次は同じミスをしないように準備します。
またの機会を与えていただけたらありがたいです。
お察しの通り、久しぶりにフアランポーンから鉄路の旅をしてきました。寝台列車の冷房が寒すぎて眠れず、翌朝、ひと悶着あり…
ある意味で思い出深い旅になりました。
Posted by soi
at 2019年06月25日 22:13
