2015年06月05日

たいへんごぶさたしております

タイ料理を好きになったのは、
東南アジアを好きになったのと ほぼ同じとき。
初めて その辺りをぐるぐるしたとき。
だいたい8000日ぐらい前です。

それから休みのたびにアジアへ行って、
本屋を覗くたびにアジアの本を買って・・・

たいへんごぶさたしております

好きな作家の持ってない本を見つけると反射的に買って、
家に帰って読み始めると、「持ってるな、これ」
っていう、あるある体験。

最近はだいぶペースが落ちてましたが、
先週久しぶりに、
大好きで憧れの大先輩(タイ好き信州人てことで)である
下川裕治さんの文庫を買ってきました。
読むと、明日あっちへ行きたくて体がぷるぷるしてきます。
だから読むタイミングを選ばないと。

たいへんごぶさたしております

本とタイ料理でアジアを旅しよう!
いくらか強引ですが、ひさびさソイ復活やります!!
ソイ営業中からお世話になり続けているご近所さんで、
本やアートにあれこれ関われるマゼコゼを、またしてもお借りします。


<<<アジアブック&タイ料理の日>>>
 
日時 : 6月9日(火)12:00~夕方(料理がなくなるまで、適当に)
場所 : Cafe&Picturebook.MAZEKOZE (長野市長門町1076-2)
本   : マゼコゼの書棚から“アジアもの”を特集(上記の本はありません)
料理 : パッタイ、トムヤムチャーハン、あわせて15人分ぐらい(予定。変わるかも)


同じカテゴリー(料理)の記事画像
フレッフレッフレーーッシュ
あしたの目玉
わたくしとしたことが
買い出して来た
続、準備
準備その一
同じカテゴリー(料理)の記事
 フレッフレッフレーーッシュ (2019-06-22 19:41)
 あしたの目玉 (2019-01-04 13:46)
 わたくしとしたことが (2018-04-13 09:43)
 買い出して来た (2018-04-11 01:02)
 続、準備 (2017-10-26 00:29)
 準備その一 (2017-10-24 22:13)

この記事へのコメント
上田の柳町にそういうことに使えそうな食堂、新しい女子専用のコワークスペースにもそういう台何処はあります、(変換が変)長野市内に拘らずに正業維持を優先にしてください。(スパム化されてるのか・・・・)具合が悪い書きこみに泣く。
Posted by jyeakjyeak at 2015年06月05日 12:45
Jyeakさん、アドバイスありがとうございます。気にしてみます。
Posted by soisoi at 2015年06月05日 12:53
おはようございます(^o^)
soiさんの場所が見つかってよかったですね♪
soiさんの復活いつも急だから・・・
わたしお邪魔できるのたぶん、午後2時ころかなぁ・・・。
なくなっていたら残念ですが、
行けたら顔出したいと思ってまーす☆
あした頑張ってくださいね!
Posted by メグミンメグミン at 2015年06月08日 08:15
長期予定が苦手なので許してください。
ありがとうございます。楽しみます。
Posted by soisoi at 2015年06月09日 00:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。