2016年08月29日

飯山と栄村がいい

飯山のだいぶ山の方にタイ料理屋があると聞いていたのを、
きのう思い出したので行ってみました。
とてもいいです。
田んぼを見渡す2階の店は、タイの田舎みたいで好み。

そのあとで栄村の道の駅に行くと、
たまげたことに空芯菜を売っていて、
飯山と栄村がいい

もっとたまげたことには四角豆まで地物野菜として売っていて、
飯山と栄村がいい

「ここはタイか!?」という自問に駆られる午後でした。
四角豆はタイでサラダに入ってることが多い。
トゥアプルーといいます。

帰りしな飯山の道の駅も覗いてみたところ、
こんどは大大大好きな(稚拙ですみません)パッションフルーツを発見。
飯山と栄村がいい
ソイでも100%ジュース置いてました。
ネクタリンと肩を並べる甘みと酸味の完璧なバランス。

もちろん買いましたよ!
北信濃は頭の柔らかい農家が多いですな。

同じカテゴリー(料理)の記事画像
フレッフレッフレーーッシュ
あしたの目玉
わたくしとしたことが
買い出して来た
続、準備
準備その一
同じカテゴリー(料理)の記事
 フレッフレッフレーーッシュ (2019-06-22 19:41)
 あしたの目玉 (2019-01-04 13:46)
 わたくしとしたことが (2018-04-13 09:43)
 買い出して来た (2018-04-11 01:02)
 続、準備 (2017-10-26 00:29)
 準備その一 (2017-10-24 22:13)

Posted by soi at 23:38│Comments(0)料理雑感
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。