2018年04月04日

ラオスは〝枕〟

ラオスは〝枕〟

ラオスのシェンクワン県という田舎町の市場ですが、
売ってるものも売り方もタイとほぼ同じ。
やっぱりタイとラオスはいろんなところが似てる、
と実感した1月のラオス行(仕事)でした。

ラオスは〝枕〟
ラオスは〝枕〟
この村だってタイダム族という民族の村で、
「ダム」はタイ語でもラオ語でも「黒」って意味だから、
「タイダム族」は「黒タイ族」。
タイ族のタイはタイ(人)のタイ。
てことでタイとラオスは家族みたいなもんです
(当事者たちに賛同いただけるか自信ありませんが)。
料理も同じものがけっこうあって、
ラオス料理も大好きです。
ラオスレストランが長野にないのが残念で仕方ないぐらい。

ラオス料理に似てるタイ料理、
またそる亭で作らせてもらいます。
そる亭さんありがとう。
来週4月13、14日(金、土)の夜(18時~)

月曜日の仕事が終わったら急いで準備します。


同じカテゴリー(店のこと)の記事画像
5年ぶり復活ソイ
フレッフレッフレーーッシュ
買い出し中
鬼も見逃してくれるはず
このたびもありがとうございました
わたくしとしたことが
同じカテゴリー(店のこと)の記事
 5年ぶり復活ソイ (2024-08-07 10:25)
 フレッフレッフレーーッシュ (2019-06-22 19:41)
 買い出し中 (2019-06-20 01:09)
 鬼も見逃してくれるはず (2018-12-31 02:33)
 このたびもありがとうございました (2018-04-16 21:50)
 わたくしとしたことが (2018-04-13 09:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。